バチカンの枢機卿に日本人が就任!
枢機卿ってどんな仕事?そのスゴさとは
世界に約12億人の信徒がいるキリスト教の最大宗派、ローマ・カトリックの「枢機卿(すうききょう)」に、 日本人の前田万葉氏(69)が就任しました。 それってどれくらいスゴいの? #枢機卿 ってどんな仕事?立ち位置は? カッ…
ざっくり解説
世界に約12億人の信徒がいるキリスト教の最大宗派、ローマ・カトリックの「枢機卿(すうききょう)」に、 日本人の前田万葉氏(69)が就任しました。 それってどれくらいスゴいの? #枢機卿 ってどんな仕事?立ち位置は? カッ…
ざっくり解説
東京都で、受動喫煙防止条例が成立しました 国の法案より基準が厳しく、2020年4月以降は都内の8割以上の飲食店が禁煙になります。 国と比べてどう違うのか、いつから施行されるのかなど、条例の気になる部分を分かりやすくまとめ…
ざっくり解説
米NBCテレビは29日、米情報機関内で、北朝鮮が本気で非核化する気があるか疑義が浮上していると伝えた。 政府当局者は「北朝鮮が米国をだまそうとしている明白な証拠がある」と指摘。 気になる疑惑についてまとめてみました! ト…
ざっくり解説
安倍首相が今国会の最重要法案としていた働き方改革関連法案が29日、成立した。 長い間続いた国会での議論の末、法案はどのようにまとまったのか。 注目の働き方改革関連法について分かりやすく解説しました! 月100時間以上は罰…
ざっくり解説
フランス政府は、16歳の国民全員に対して公共奉仕の義務を課す計画を発表した。 計画では、2段階の奉仕活動に男女両方が参加。 政府は「若者たちが新しい人間関係を得、社会的な役割を高めるのを助ける」と説明しています。 あなた…
ざっくり解説
ヤフーは7月2日、企業内保育所「ヒュッテ」を開所します。 社員の復職支援・継続就業支援を目的としたこの保育所。 手ぶらで登園できる等、利用者の負担を減らす工夫が行われています。 働き方改革が話題になっている今、気になる取…
ざっくり解説
成人年齢を20歳から18歳に引き下げる改正民法が成立。 2022年4月1日から施行される予定です。 引き下げで何が変わるのか。 若者が知っておくべき、成人年齢引き下げについて分かりやすくまとめました! 一体何が変わるの?…
ざっくり解説
カナダのトルドー首相は、大麻の所持や使用を10月17日に合法化すると発表した。 既に南米のウルグアイでは解禁されているが、先進国とされるG7では初めての試み。 カナダの大胆な取り組みに、世界から注目が集まっています。 カ…
ざっくり解説
24日に行われたトルコ大統領選。 現職のエルドアン氏が再選を果たしました。 エルドアン氏の強権化が話題になるトルコ。 今回の選挙がどのような争点で争われたのか、結果と共にまとめました! エルドアン氏、実権型のトルコ大統領…
ざっくり解説
来月までに成立しそうな働き方改革関連法案。 そのキモは、高度プロフェッショナルと呼ばれる人材の労働規制を緩和することです。 まず、高プロって何? 高プロを企業はどう評価? 法案成立前に知っておきたい「高プロ」について、ま…